【前橋市】西片貝町「須賀の園」樹齢200年超えの藤の花が見ごろです。4月26日・27日開催の藤まつりでは苗木のプレゼントやヨーヨー釣りなども。

「藤」の名所として親しまれている「須賀の園」の藤の花が見ごろを迎えています。明治末期に造成された個人庭園の約半分を、前橋市が取得し整備を進め、2005年から公開されています。須賀の園園内には9本の藤の樹があり、見ごろを迎えていました。樹の下を歩いていると、ほんのり甘い藤の香りが漂ってきます。藤の花花や香りだけでなく、樹齢200年を超えた樹の幹も見ごたえたっぷりです。所々ベンチなどもあり、花見や香りを楽しみながら日向ぼっこをしている方もいました。須賀の園2025年4月26日(土)、27日(日)には「須賀の園」藤まつりが開催されます。時間は10時から14時半です。模擬店やステージ、子どもの遊びなどが催されます。前橋市まちを緑にする会「緑の募金」に協力した方には、先着200名限定でミカンまたはブルーベリーの苗木のプレゼントがあるそうです。須賀の園公園前は駐車禁止です。入口にある駐車場の矢印の方向に向かうと臨時駐車場があります。須賀の園近隣の保健センター駐車場も利用できるそうですが、なるべく公共交通機関を利用してくださいとのことでした。前橋保健センター入口のすぐ目の前には広瀬川が流れています。広瀬川に沿って、上流コース・下流コースとウォーキングを楽しむこともできます。広瀬川お天気の良い日に、季節を感じ楽しみながらお散歩でいきる「須賀の園」、行かれてみてはいかがでしょうか。

須賀の園はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!