【前橋市】これからを見据えて。世界でも注目を集める「DET」体験会が開催されました!

世界38ヶ国の行政・企業・学校などで実施されているDET(障害平等研修)の体験会が前橋市創業センター4階で開催されました。DET「インクルーシブ・バリアフリー・共生社会」など、様々な言葉を聞く機会が増えましたが実際に何をすればよいのか。研修ではこれらの答えを「教わる」のではなく、グループで対話をしながら深めていきます。DET初めて会った方とのグループワークですが、進行役の方がファシリテートしてくださり、自己紹介やグループ名決めなどのアイスブレイクを経て、スムーズに対話が始まります。DET差別や排除、参加の制約などの課題をさまざまな角度から検証し、付箋などに書き出しながら、まずは個人で、そしてグループで共有・意見交換するなかで「障害」とは何かということについて本質的な部分を追求していきます。DET全体的な共有を通してさらに広い視野で考えを深めていきます。決まった答えを探すのではなく、それぞれの答えを探しだし、自身の職場や環境を変えるための具体的な行動を考えていきます。研修を受ける前とあとでは、「障害」に対する概念や考え方ががらりと変わっていきます。職場や学校はもちろん、少人数でも相談可ということです。誰もが笑顔で過ごせる前橋になるように、気になる方はチェックしてみてください。

研修が行われた前橋市創業センターはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!